メインで使える!年会費無料のクレジットカード4選

メインで使える!年会費無料のクレジットカード4選

クレジットカードって、それぞれ特定のサービスにお得ものが多いですよね。
そんな中、メインで使うカードをどれにするか迷ってしまう人も多いと思います。
今回はメインで使って得をする年会費無料のクレジットカードを4つ比較します!

クレジットカードのポイント還元率の高さで比較

メインで利用するクレジットカードは、通信費や日用品というように、広い範囲で利用することが想定されます。
よって、限定されたサービスの利用で大きな還元率を発揮するよりも、標準的な利用で最低何%還元なのかを確認しましょう。

カード名 ポイント ポイント還元率 評価
リクルートカード リクルートポイント 1.2%
楽天カード 楽天スーパーポイント 1%
オリコカード オリコポイント 1%
Yahoo! JAPANカード Tポイント 1%

すべてのカードが1%以上で高い還元率ですが、リクルートカードの1.2%は驚異的です!
還元率ではリクルートカードが一歩リードですね。

ポイントの利用しやすさで比較

いくらポイントが貯まりやすくても、ポイントが利用できないと意味がないですよね。
ポイント重視でクレジットカードを選ぶ場合、自分が利用するサービスでポイントが使えるのかを確認することが最も重要だと言えるでしょう。

カード ポイント 代表的な提携店 評価
リクルートカード リクルートポイント ローソン、ケンタッキー・フライド・チキン、ゲオ、じゃらん、コジマ他
楽天カード 楽天スーパーポイント 楽天市場、楽天マガジン、楽天Kobo、楽天Edy、マクドナルド他
オリコカード オリコポイント Amazonギフト券、iTunesギフトコード、WAONポイント、Tポイント、楽天スーパーポイント、Pontaポイント他
Yahoo! JAPANカード Tポイント TSUTAYA、ファミリーマート、マルエツ、吉野家、ロッテリア他

リクルートポイント、楽天スーパーポイント、Tポイントは3強ポイントと呼ばれるだけあって、使えるサービスも豊富ですね。
この3つから選ぶのであれば、使いたいサービスがあるカードを選ぶといいでしょう。

一方、オリコポイントはギフト券や他のポイントに変換するのに利用します。
変換できる対象が圧倒的に多いため、使う人を選ばない最も無難なカードと言えるでしょう。

しかし、1ポイントから交換できるわけではなく、「オリコポイント1000ポイントでTポイント1000ポイント」のように、交換可能になるまでに一定のオリコポイントが必要になるので注意が必要です。

ポイントの有効期限で比較

ポイントの有効期限が短いと、気を付けていないとポイントが消滅してしまうおそれがあります。また、ポイントを使い切るために無駄な買い物をしてしまうということもあるかもしれません。

カード ポイント ポイント有効期限 評価
リクルートカード リクルートポイント 実質無制限(期間限定ポイントは除く)
楽天カード 楽天スーパーポイント 実質無制限(期間限定ポイントは除く)
オリコカード オリコポイント 1年
Yahoo! JAPANカード Tポイント 実質無制限

リクルートカード、楽天カード、Yahoo! JAPANカードの有効期限は、最後にポイントを獲得してから1年で、利用するたびに更新されます。
メイン使いのカードにするのであれば、実質無制限と言ってもいいでしょう。ただし、キャンペーンで獲得した期間限定ポイントは有効期限の更新対象外です。
一方、オリコポイントの有効期限は12か月と、他のカードと比べると短めです。
オリコカードはポイントを変換して利用するため、一定のポイントがたまるまでにポイントが消滅してしまうことも考えられます。

自分に1番合ったカードでお得な毎日を過ごそう!

いかがでしたでしょうか。どのカードもそれぞれの魅力があるカードでしたね。
自分の生活に最も取り入れやすいカードを選んで、お得で楽しくクレジットカードを使いこなしましょう!