月別:2018年1月

2/2ページ

【2018年調査!】初心者もおすすめ4大ネット証券会社使い心地比較結果!すべて使った上で感じたおすすめポイント~

  • 2018.01.19

最近ニュースなどで、景気が良くなってきているという話をよく耳にしますよね。 景気が上向いている今こそ、株や投資信託の始め時です。 しかし、「株を始めたいけど、どの証券会社で口座開設すればいいのか分からない」と思っている方も、多いのではないでしょうか? 今回はそんな皆様のために、人気の4大ネット証券会社をすべて利用し尽くした私が、利用した感想とともに、証券会社の選び方を紹介します! 初心者こそ、窓口 […]

新選組の日が2月27日と3月13日の2つある理由とは?

  • 2018.01.17

「新選組」といえば、幕末のドラマや歴史ゲームで良く聞きますよね。 歴史好きはもちろん、そうでもない方でも、「新選組」という名前や、局長「近藤勇」、鬼の副長「土方歳三」、そして天才剣士「沖田総司」・・・聞いたことがあると思います。 そんな新選組、実は「新選組の日」というのが2月27日と3月13日、二つあるのってご存知ですか? 「この二つの新選組の日ってどう違うの?」 そう疑問に思いますよね? この二 […]

神宮球場の座席は、ビアガーデンとして楽しめる外野席がおすすめ!その理由と使い方とは?

  • 2018.01.15

神宮球場の座席のおすすめを知るためには、あなたが神宮球場で何を楽しみたいと思っているか、がとても重要です。 しかし、ここでおすすめするのは、なんと言っても外野席です。 それには理由があります。 あなたは、都内随一のビアガーデンは神宮球場だ、と巷で言われ始めていることをご存じでしょうか? 実は、神宮球場をビアガーデンとして楽しむ人が最近増えています。 そして、この楽しみ方を満喫するには、外野席がちょ […]

蝉時雨(蝉しぐれ)の意味と時雨に隠された意図とは?季語としての使いかたもマスターする!

  • 2018.01.09

蝉時雨(蝉しぐれ)という言葉は聞いたことがあるけど、どういう意味なのか? 季語としてはどう使えばいいの? 蝉時雨に鳴いている蝉の種類は? このような疑問を持っている方がいらっしゃると思います。 この記事では、そんな疑問が解決できるよう、蝉時雨(蝉しぐれ)という言葉についての説明をします。 蝉時雨(蝉しぐれ)ってどういう意味なのか?季語としての使い方は? 蝉時雨(蝉しぐれ)の意味 蝉時雨(蝉しぐれ) […]

飲食店のゴキブリ対策に学ぶ、ゴキブリを絶対発生させない方法

  • 2018.01.07

飲食店においてゴキブリ対策は重要な事案だと思います。 日々の清掃はもちろんですが、侵入させないということが重要です。 ここではゴキブリの発生原因と対策についてお話しさせていただきたいと思います。 ゴキブリが発生してしまう原因 ゴキブリは食材が豊富で水気があり、温かい場所を好みます。 そういう理由もありまして飲食店を好みます。 木造の建物よりコンクリートの建物の方が温かいという事も飲食店が好まれる理 […]

スマホの中でも癒されたい!カワイイ放置系ゲーム

  • 2018.01.05

毎日が忙しい…そんなあなただから触って欲しい 仕事や勉強、家事が忙しくて、ほっとしたりリラックスをするタイミングが中々見つからない…。 忙しい現代社会では、そんな人は多いのではないでしょうか? 暇つぶしにスマフォを触ってはみたものの、面白いものも癒しになるものも見つからない…。 そんな方におすすめの、ゆっくりまったりマイペースに遊んで頂けるカワイイ放置系ゲームをご紹介させて頂きます。 スローライフ […]