飲食店のゴキブリ対策に学ぶ、ゴキブリを絶対発生させない方法

飲食店のゴキブリ対策に学ぶ、ゴキブリを絶対発生させない方法

飲食店においてゴキブリ対策は重要な事案だと思います。

日々の清掃はもちろんですが、侵入させないということが重要です。
ここではゴキブリの発生原因と対策についてお話しさせていただきたいと思います。

ゴキブリが発生してしまう原因

ゴキブリは食材が豊富で水気があり、温かい場所を好みます。
そういう理由もありまして飲食店を好みます。

木造の建物よりコンクリートの建物の方が温かいという事も飲食店が好まれる理由になります。

また、ゴキブリは人に対して警戒心があまりないので、侵入したり、繁殖してしまいお店に住みついてしまうと平気でお客様の前に姿をあらわします。
お客様のご指摘により、保健所へ連絡され、衛生指導を受けてしまうと最悪、営業停止になってしまうかもしれません。

そのような事を防ぐ為、対策についてお話しさせていただきます。

ゴキブリの発生を防ぐ対策

侵入を防ぐ

ゴキブリはわずかな隙間でも侵入してきます。換気扇や通風孔、排水溝等に侵入を防ぐカバーやフィルターを取り付けることにより侵入を防ぎます。隙間をなくす工夫をすることが必要です。また、換気扇の音はゴキブリが嫌う音ですので、閉店後もつけっぱなしにしておくとより効果的です。

ゴキブリの巣作りを阻止

万が一侵入を許してしまっても繁殖を阻止できれば、被害は最小限に食い止められます。巣作り(繁殖)を食い止めるのは、日々の清掃になります。冷蔵庫や調理台の下を清掃するだけで、ゴキブリにとって安心できない場所になります。

清掃

ゴキブリ対策として毎日行える対策になります。隅々まで清掃を日々心掛けて行うことがもっとも重要な事になります。特に閉店後の清掃になります。開店前の清掃ですと夜行性のゴキブリに効果がないからです。食べ物のカスや油汚れの油を残さないように清掃を心掛けましょう。

段ボールを置かない

商品を納入する際、段ボールで納品されてくることがあると思います。段ボールにゴキブリの卵がついている時があります。段ボールは隙間があり暖かい場所の為ゴキブリが好みます。段ボールはすぐに処分するようにしましょう。

駆除する

万が一お店でゴキブリを見かけてしまったら早急に駆除するようにします。

ゴキブリが好みそうな場所にホウ酸団子などの毒エサを置いておけば3日で死にます。
その死骸を食べたゴキブリも次々と駆除できますので効果的です。

もしも、大量発生してしまったら

ゴキブリ駆除が遅れてしまい、大量発生してしまったら大変な事になります。

お客様の前に姿をあらわしてしまうのも時間の問題になります。
食中毒を起こしてしまったら営業停止になってしまいます。

お店で手の施しようがなくなってしまったら専門の業者に依頼すべきです。

まとめ

飲食店においてゴキブリの発生はお店の経営において重要な損害になります。
お客様にご迷惑をおかけするのはもちろんですが、何より食中毒を起こして保健所から営業停止処分を受けてしまうのが一番の痛恨の極みになります。

お店において、信用や信頼、安心感はかけがえのないものです。
いくら人材がいて、材料があり、調理器具があり環境がきちんと整っていたとしてもお客様が来店されなければ経営が成り立ちません。

そうならない為に毎日の清掃を心掛け、調理場はもちろんですが、お店の隅々まで清掃するようにしましょう。

ゴキブリが保有する菌にサルモネラ菌がありますが、食中毒を起こす危険な菌です。
この菌をまきちらしながら移動を繰り返すのでお客様に限らず従業員の方にも体調不良を起こしてしまう可能性があります。

また、ゴキブリのフンや死骸も不衛生で吸い込むとアレルギー症状を起こしてしまいます。

大量のゴキブリが電化製品や配電線やコンセントに入り込み火災を起こすという事もあります。
たかがゴキブリと思わずに一匹でも見かけてしまったら早急に対応するようにしましょう。