月別:2018年2月

2/3ページ

フレンチプレスコーヒーの淹れ方と魅力とは?

  • 2018.02.11

今一番おすすめのフレンチプレスで淹れるコーヒー。 コーヒーをもっと楽しみたいという方にぜひ試していただきたい抽出方法なのです! フレンチプレスコーヒーとはなにか? 日本では紅茶用として発売され、ブームになったため、紅茶用の抽出器具と思われている方が多いようですが、元々はフランスでコーヒー用の抽出器具として開発されたものです。 コーヒーとお湯を入れ、金属のフィルターで濾す、シンプルで手軽なコーヒー器 […]

東野圭吾のシリーズ作品(ガリレオ・マスカレード・スキー場)読みたくなる比較&解説

  • 2018.02.10

人気作家の東野圭吾さんは多くの推理小説、ミステリー小説を出しています。その中で、シリーズ物も多くあり読み手をワクワクさせています。 また、映画化やドラマ化など実写化されているものもあり、これから読書を趣味としようとしている人、何を読んだら面白いのか迷っている人に「東野圭吾」はオススメです。 今回は厳選したストーリーごとに、その面白さや読みたくなるキャラクター像を見ていきます。 東野圭吾のガリレオシ […]

東野圭吾の長編『幻夜』ドラマやネタバレであらすじを抑える!

  • 2018.02.09

推理小説を始めとする小説に時代的背景をうまく組み込ませて現実に起こりそうな問題をテーマにした作品もあります。 具体的な事件などをモチーフではなく、社会的現象を背景に事件が起こるストーリーは小説に使われている。 その中で、人気作家東野圭吾の長編ミステリ小説『幻夜』を紹介していきます。 この作品は、阪神淡路大震災の時代背景に事件が起きていくという当時の経済状況などを踏まえて事件を紐解いていく作品となっ […]

春眠暁を覚えずの春眠とは何か?本当にあるのか?

  • 2018.02.09

春になると眠くて朝なかなか起きられず、時には二度寝をしてしまって後悔することもありますね。 そんな時「春眠暁を覚えずだから」と言い訳をしたくなりますが、本当に春は眠くなる季節なのでしょうか。 そもそも「春眠暁を覚えず」とは何のことか? 「春眠暁を覚えず」とは、孟浩然(もうこうねん)の詩「春暁(しゅんぎょう)」からきています。 春暁 春眠不覚暁 (春眠暁を覚えず) 処処聞啼鳥 (処処啼鳥を聞く) 夜 […]

月面探査レースは、いまどうなっているのか?

  • 2018.02.08

先日、月面探査レースで、日本のHAKUTO窮地、という情報がありました。 いったい何があったのか?そもそも月面探査レースとはいったいどういうものなのか?について調べてみました。 月面探査レースとは? 月面探査レースは正式名をGoogle Lunar XPRIZEといいます。Googleがスポンサーとなっているプロジェクトで、月面で無人探査機を用いたレースが開かれる。実態は、民間による月面探査を目標 […]

就活に役立つ会社四季報の見方

  • 2018.02.08

就職活動をするにあたっては志望企業をどのように選ぶべきか迷うことがあると思います。 サイトで人気ランキング上位にランクインしている、よくテレビで見かける等の理由で選んでいませんか? そのような理由で会社選びをされているの悪くはないですが、有名だからといってかならずしもよい会社とは言えません。 反対に、有名ではなくてもよい会社はたくさんあります。 重要な点はその会社の将来性、安全性や儲かっているか、 […]

GWにぴったり!新潟県のアウトドアお勧めスポット

  • 2018.02.07

年内最初の大型連休と言えば皆さんご存知GW(ゴールデンウィーク) 家族と、仲間と、恋人と、どこか出かける方が多いのではないでしょうか。 とはいえGWは大型連休だけあって水族館や遊園地などの定番観光スポットは混雑しますよね。 であればたまには気分を変えて、広大な自然に足を運ぶのもよいのではないでしょうか。 今回は新潟市外に的を絞り、特にお勧めのアウトドアスポットをピックアップしてみました。 国営越後 […]

軌道エレベーターは宇宙への道を繋ぐか?

  • 2018.02.07

地球と宇宙を繋ぐ輸送手段がある。軌道エレベーターは、地上と宇宙を繋いで、その間の輸送を担う役割をする。ロケットのような推進力で動く輸送手段と比べて輸送コストが大幅に安くなる。そのために建設が熱望されている。今のところSFの中でしか登場しない。それが素材技術の発達により脚光を浴びるようになってきた。 軌道エレベーターの仕組み 地球と同じスピードで回る静止軌道(地上36000km)に宇宙ステーションを […]

甲状腺機能低下症の症状と対策について

  • 2018.02.06

甲状腺とは何か? まずは、甲状腺とは一体何なのかを話したいと思います。甲状腺とは、首の前の部分にある、のどぼとけの下にあって、重さが16グラムから20グラムあります。大きさは、縦約5センチ、横4センチくらいの臓器です。 鏡を前にして、真正面から見ると、蝶の形に似ています。気道や食道とはつながっていない臓器です。 甲状腺ホルモンT₃、T₄という、身体にとって必要不可欠なホルモンを作っています。このホ […]

健康寿命を延ばす方法は?対策を知り長生きをしよう!

  • 2018.02.06

年々、平均寿命は延びてきており、日本は世界でもトップクラスの長寿国と言っても過言ではありません。 平均寿命は延びてきているのですが、健康寿命には開きが出ているようです。健康寿命とは何かと言うと、ざっくり説明すると、健康的に生活できている状態の事です。 今現在、平均寿命と健康寿命の差が開いており、何かしらの要因で寝たきりになったり、支援、介護が必要だったりします。 人の厄介になって長生きをするという […]